杉並区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(142ページ目)

杉並区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!杉並区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で502件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(142ページ目)

  • 東京都
  • 杉並区

レビュー・口コミ 全1614 / 1411~1420件目を表示

  • 2.2

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 上井草駅

    西武新宿線なので混むのであまり利用していません。どちらかというとバスに乗って荻窪駅に向かっています。そうすると丸ノ内線が始発駅なので少なくとも1本待てば必ず座れる状況の為、上井草駅は2回ほどしか利用していません。どちらかというと駅のそばの百均などお店が集中しているので駅周辺を利用しているという状況です。とはいえ、自転車置き場も少ないのでやはりあまり利便性が良いとは言えない状況ですので最寄り駅としては点数低いです。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西荻窪駅

    以前住んでいた住居の最寄り駅はJR中央線の西荻窪駅でありますが、新宿まで電車で15分程と、都心へのアクセスは非常に良かったです。隣駅は住みたい街で常に上位にランキングしている吉祥寺駅であり、大きなデパートやおしゃれな洋服屋、井の頭恩賜公園等は自転車でもアクセス可能な距離でした。また西荻窪駅周辺には活気のある商店街が数多くあり、味や品質も非常に高い店舗が数多くありました。おしゃれなアンティーク店も多数存在し、女性が遠方からわざわざ遊びに来るほどの人気でありました。私自身40年近く長い期間住んでいたこともあり、非常に愛着のある駅であります。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 阿佐ケ谷駅

    駅の2階から駅ビルに直結している、中には食料品スーパーや、食品雑貨のカルディ、ドラッグストアのトモッズなどが入っており非常に便利。高架下の駅ビル自体は10時~22時で閉まってしまうものの、1階部分が屋根の着いた通路となっており、駅西方向に自宅が有る身としては荒天の日の雨よけとして非常に助かる。ちなみに東方向には高架下が飲食店街に、南方向にはアーケード街が伸びておりこちらも天気に左右されずに便利になってます。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高円寺駅

    JR高円寺駅は平日は中央線の各駅停車が止まり、また総武線も通っているので沿線に通うのには便利です。ただし土日祝祭日は中央線は通過駅となってしまうため総武線頼みとなり、通常より時間がかかってしまうので、通勤等で平日の感覚で臨むと遅刻します。駅ビル自体は充実していないですが、高架下沿いに東急ストアがあり24時間営業していてとても重宝しました。東急ストアの反対側にはマクドナルド、飲み屋街が連なっています。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 富士見ヶ丘駅

    京王井の頭線・富士見ヶ丘駅は、渋谷・新宿・吉祥寺から便利なところが魅力です。急行停車駅ではありませんが、渋谷方面からの急行だと永福町で普通電車接続が必ずあります。また、朝は渋谷方面行きで富士見ヶ丘駅始発の電車が多数あり、発車時刻の5分前にホームにて並んでいれば必ず座っていくことができます。これは、会社までの通勤で体力を温存できるばかりか、好きな本もラクラク読んでいけます。比較的小さな駅で、利用者も他駅に比べれば少ないので、全般的にゆったりしているところがいいです。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 阿佐ケ谷駅

    JR阿佐ヶ谷駅は総武線、東西線が乗り入れており、通勤には大変便利です。また新宿には12分、東京駅にも30分、羽田空港にも1時間で行け出張や旅行にも大変アクセスが良いです。駅周辺も大型のスーパーが2件あり、駅前は書店や、飲食が充実。商店街も飲食店中心に充実しておりグルメも楽しむことが出来ます。駅周辺は住宅街になりますので治安も良く大変住みやすいです。総合病院や神社や公園も多くあり緑豊かな街でもあります。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 阿佐ケ谷駅

    JR阿佐ヶ谷駅は総武線、東西線が乗り入れており、通勤には大変便利です。また新宿には12分、東京駅にも30分、羽田空港にも1時間で行け出張や旅行にも大変アクセスが良いです。駅周辺も大型のスーパーが2件あり、駅前は書店や、飲食が充実。商店街も飲食店中心に充実しておりグルメも楽しむことが出来ます。駅周辺は住宅街になりますので治安も良く大変住みやすいです。総合病院や神社や公園も多くあり緑豊かな街でもあります

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浜田山駅

    井の頭線浜田山駅は渋谷、新宿へのアクセスが20分程度と大変良いです。また下北沢、吉祥寺へも行きやすいため、少し移動すれば娯楽の施設がたくさんあります。住居が踏切の反対側にあるため、駅を利用する際には、踏切を渡る必要がありますが、30秒~1分程度で渡れることが多いため、特に不便はありません。また朝のラッシュ時、電車内大変混雑しますが、ダイヤの乱れはほとんどなく、時間通りに到着するため出勤には助かっております。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西荻窪駅

    駅前には紀伊国屋スーパーがあります。紀伊国屋は質が良いものが多いのでお値段は高めですが、良い品を使いたいときには便利です。閉店時間も遅く、重宝しています。また、更に西友も駅すぐにあるので、そちらは品数が多く、紀伊国屋とは異なりますが品ぞろえが豊富な点は便利です。それから、比較的自然食にこだわったお店もあるので、健康のことを考慮すると町としてはそんなに大きくないですが、住む人にとってはとても良い環境だと感じます。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西荻窪駅

    近くにセブンイレブンがあり、足りないものがあった際にも購入できる点が安心でした、また、夜中でも明るい点が助かりました。更には、小さい公園がすぐ近く神明通りにあり、桜の木があるので、桜の季節が楽しみでした。他にも小さな花なども植えていて、おトイレやベンチなども設置されているので、とても癒されました。その他神明通りでは、毎月朝市があり、商店街が揃って出店し、地域の活性化と住民の方の地元のお店への定着などには良いと思いました。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全1614 / 1411~1420件目を表示

ページトップ