-
3.6
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高島平駅
高島平駅は都営地下鉄・団地住宅なので?繁華街があまり発達しない気がするけど、街路樹や公園、公共施設が充実、貸・区民家庭菜園なども多く環境が良い。三田線は羽田空港にも連絡していて便利。もう一つの最寄りの東武練馬駅は私鉄で繁華街も活気があり、秩父や埼玉方面の行楽・ハイキングにも快適です。ショッピングモールもあって映画観たり便利で嬉しい。東武東上線の下赤塚、成増、有楽町線・副都心線の地下鉄成増・赤塚もバスでアクセス出来、池袋や新宿方面へ出るのも便利。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 成増駅
都心ほど栄えてはいないですが、24時間の大型スーパーがあり飲食店も多く、駅の周辺で比較的何でも揃ったので良かったと思います。また東武東上線で急行も止まったので池袋までもすぐでしたし、3路線通っていたので電車移動に関してはそこまで不便は感じなかったです。駅から少し離れたら住宅地に入るので、自宅までの道は車の通りもあまりなくも明かりが少なくて夜は少し怖いなと感じるときもありました。また坂道も多かったのでその点は大変なこともありました。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大山駅
以前住んでいた東武東上線大山駅は池袋駅から電車で約5分、新宿へのアクセスも15~20分ほどでアクセスが便利でした。また東武東上線は池袋駅始発なので並べばほぼ確実に座れていました。また東京だけでなく川越など埼玉や関東近辺の温泉地等に今より近い点は良かったです。駅周辺にはパチンコ屋や居酒屋が結構ありました。また24時間営業のマクドナルドや夜遅くまでやっているガスト、牛丼やも近くにあったので夜遅くのご飯には困りませんでした。駅の改札を出て2分ほど歩いたら24時間営業のジムもありますので遅く帰ってきても運動することができました。東武東上線大山駅はギャンブルや飲むのが好きな方にはお勧めの駅です。
(投稿) -
4.4
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大山駅
大山駅周辺にハッピーロードという大きな商店街があり、そこには色々な商業施設、複合施設等があり、大抵の買い物はそこで済ませられると思います。東京都健康長寿医療センターという病院があり、総合内科、精神内科などがあり機関としてかなり大きいところなので、何か病気にかかった時のことを考えると安心です。板橋区役所前にも少し歩いたところに仲宿商店街があり、そこは飲食店が多いので自分の好みに合った飲食店を探せるのでそこも良いところだと思います。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小竹向原駅
最寄り駅は小竹向原駅です。小竹向原駅は、東京メトロ有楽町線と副都心線、西武線と東武線にも連絡しているので、たいへんアクセスが便利です。また、住宅街のため、静かで、治安も良い印象があります。近所にスーパーや図書館、郵便局、コンビニ、1,000円ヘアカット、居酒屋、100円ショップなどがあるため、普段の生活に困ることはありません。買い物したければ、池袋に行けば、何でもそろっています。池袋まで、わずか10分以内です。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小竹向原駅
池袋まで電車で5分、埼玉方面に用事あった際に東武東上線直通のため乗り換え時も不便無し。新木場方面も有楽町線で電車一本のため便利副都心線も利用可能なため新宿まで電車で15分で、新宿乗り換えで京王線アクセスも便利で様々な地域へお手軽に移動可能が良い点。渋谷へも副都心線があり一本でいけて便利。駅周辺も買い物エリアがある、千川駅も徒歩圏内のため、千川駅方面の充実した飲食店や、買い物エリアにもお手軽にアクセスができるのが良い。ATMもいくつもあり便利。アクセスが豊富な点がとても便利です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 浮間舟渡駅
最寄駅前には24H営業のスーパーマルエツがあり、普段の生活での食材などを購入するのには、仕事帰りに利用できてとても便利です。また、駅ロータリーにはコンビニ(ファミリーマートとLAWSON)もあって雑誌や切手なども買えて便利です。また、駅周辺にはマクドナルドやモスバーガー等もあります。駅前のタワーマンションの中には板橋中央総合病院の分院のi-タワークリニックが入っており、ちょっとした風邪の時などは利用しやすいです。駅前には浮間舟渡公園という池もある公園があるので休日に散歩するには良い施設です。それ以外にも、駅周辺には中華料理屋さんや居酒屋や一杯立ち飲み処もちらほらありたまに利用しております。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 浮間舟渡駅
駅前に広がる大きな公園で、風車がとても印象的です。公園はとても広々しており、大きな池には可愛らしい水鳥や珍しくはカモメも見かけたりします。鯉もたくさん見られます。春先は桜も見事で電車にも乗らずにピクニック気分を味わえたり、夏になれば板橋花火大会も公園で見れます。板橋花火大会の時は、当日は大勢の方が遠方から電車で浮間船渡駅から向かいますのでとても混雑しますが、歩いて花火大会に行けることはとても魅力的です。また、公園1周するだけでも良い運動にもまりますし、いろいろな野鳥の写真を掲示されているので楽しめます。それ以外にも、有料で事前予約が必要ではありますが、野球場やテニスコートも利用できます。
(投稿) -
4.25
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上板橋駅
私は職場まで車通勤のため電車は日常生活において利用することはありません。しかし駅が近いということがあるからこそ、その周辺地域は商業も盛んであり、スーパーマーケットや多くの飲食店があり大いに助かっています。また地元商店街も活発で季節ごとに様々なイベントを開催しています。昔ながらの豆腐屋などが今でも営業を続けていられるのは地元に長く居住している人がそれだけ多いということかと感じます。月極め駐車場がすぐ近くに簡単に手配できたことも、この物件に決めた大きな要因のひとつです。近い将来フィリピンから妻と子供たちを呼び寄せ一緒に暮らせるようになってからも、この近くに家族用の物件を探したいと思っています。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高島平駅
自動車通勤だったため、日常生活で電車を使う機会は少なかったのですが、それでもたまに自動車ではいけない仕事関係の場所に向かう必要がある際などは駅が徒歩圏内であることは助かりました。大規模団地なので高齢者が多く、そういう向きのデイケアなどのビジネスが盛んだったようです。駅前はスーパーマーケットをはじめ飲食店も多く、コンビニも徒歩圏内でしたから買い物などには大変便利な環境でした。通勤以外では自動車さえほとんど使う必要がないほどでした。
(投稿)