-
2.8
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 駒込駅
改札からホームまでの距離近いので、間も無く電車が到着しますのアナウンスが聞こえてからでも走れば乗車に間に合う。
(投稿) -
2.8
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 駒込駅
一人暮らしです。子供はいないのでわかりません。図書館は駅から近くて良いと思う。公園なども見かけるけど、あまり子供が遊んでいる印象はない。
(投稿) -
2.8
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 駒込駅
スーパーマーケット、パン屋、ドラッグストアなど生活に必要なお店は揃っているが、娯楽と言われると特にない
(投稿) -
2.8
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 駒込駅
駅出てすぐガールズバーなどの女性が立っている。男性も呼び込みなどもいる。商店街に連なる飲食店の前に出ているゴミが多いし汚い。朝の通勤時少し不快。ハトやカラスがいることも多い。
(投稿) -
2.8
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 駒込駅
自宅から近い方の出口は小さめなので、改札を通ってすぐ階段があり階段を登ればすぐホームなのが良い。駅が近くなるとアナウンスも聞こえるので、電車が間も無く到着するというアナウンスを聞いてから少し走れば乗車に間に合うのも便利。小さい方の出口にもチキンとトイレがあるのが良い。キオスク的なコンビニもあるし、駅前にポストもあって便利。初めは「しょぼい方の出口」って感じで嫌だったけど、静かだし最低限のものはあるので毎日使うならこっちの方がありがたいと思うようになった。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 駒込駅
駒込駅は六義園と旧古河庭園という、東京のオアシスのような庭園が2つ、徒歩でアクセスできます。毎日入園せずとも、周辺環境がきれいです。旧古河庭園は石垣が、六義園はレンガ風の塀と木々が周囲を囲んでいます。徒歩7分ほどのところにある霜降り商店街でははまいばすけっとやサンドラッグ、まちのパン屋さん、100円ショップキャンドゥ、おかしのまちおか、などが歩いて5分圏内にあり、歩いて何でも揃います。その道すがら、jamcoffeeというパンケーキで行列のできるカフェもあります。この商店街の近くに住むと、便利な駒込駅を使いつつ、下町のあたたかさと利便性を両立させることができます。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 駒込駅
駅近くの六義園に向けて、街並みの清掃が行き届いています。また、駅周辺はそれなりの繁華街ですが、交番もありますので安心できます。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 駒込駅
区立の駒込第三保育園やコンビプラザ駒込ちどり保育園があります。また、歩道が確保されているか、車通りの少ない路地のためベビーカーも利用しやすそうです。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 駒込駅
飲食店や買い物できるところは充実している一方、巣鴨や池袋が近くそちらに足が向かいます。このため、娯楽施設については印象がありません。カラオケ(歌広場)はあるようですが利用したことがありませんでした。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 駒込駅
東京メトロ南北線、JR山手線を使うことができます。ともに都心へのアクセスが非常に良く、申し分ありません。
(投稿)