-
3.0
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 国立駅
駅周辺は開発がすすみ、高級なマンションがたちならび、セレブな印象です。昔は南口だけでしたが、近年は北口にも高級マンションが続々と建てられ、北口まで開発が進んでいるような印象があります。また、大学や私立の学校などもあり、学問の街でもあります。南口の大学通りは、春は桜並木、冬はイルミネーションで飾られて、とてもきれいです。中央線沿いは人気も高く、買い物スポットがたくさんある立川駅には2駅という近さで行くことができて便利です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 国立駅
特別快速が止まらない駅なので、新宿方面に行きたい時には途中で特別快速に乗り換えないと時間がかかり、不便に感じていました。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 国立駅
駅周辺は開発がすすみ、高級なマンションがたちならび、お金持ちも多く住んでいる印象がありますが、昔自転車に乗っていたら実家までつけられて怖い思いをしたことがあります。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 国立駅
駅周辺は高級住宅街なので、景観を損ねるような施設(パチンコ屋など)はありません。おしゃれな街を目指している感じです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 国立駅
国立周辺で子育てをしたことはないのでよくわかりませんが、お金持ちも多く住んでいてセレブママも多いんだろうなと思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 国立駅
国立駅は、SEIYU、紀伊国屋などのスーパーがあり、生活に支障はありません。ドラッグストアや100円ショップなどもあり、だいたいのものを国立で手に入れることができます。また駅ビルのnonowaは、おしゃれなテナントが多く入っており、手土産を買ったりすることができます。街全体として、学園通りという他の駅にはない魅力があり、この街への愛着をもつことができます。とても小さな街なので、住むまであまり知りませんでしたが、ずっとここに住みたいなと思える街だと思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 国立駅
中央特快や通勤快速が止まらないことは不便ですが、近隣の立川駅や国分寺駅で乗り換えができるので、大きなストレスは感じません。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 国立駅
文教地区となっており、風俗やパチンコ店、ラブホテルなど、教育上好ましくないとされる業種の営業ができないため、治安が良い。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 国立駅
カフェが多くあります。また、隣駅の立川に行くまでもなく、必要なものは国立である程度揃えることができます。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 国立駅
子育てをしていませんので、わからないこともありますが、比較的子どもも多く街中で見かけます。子育て世代も多い印象です。
(投稿)