-
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 国立駅
住むには落ち着いていて、上品でとても住みやすい町です。小さな町なのでドラッグストアやスーパーも手軽に行けますし、電車でお出かけにも困りません。歩道と自転車用道路と、しっかり幅を持って作ってあるところがとても安心です。子どもと歩道を歩く時に自転車を気にする必要がありません。自転車や車があればIKEAやららぽーと、昭和記念公園や武蔵国分寺公園も近いのでファミリーで楽しめる町だと思います。春は桜並木が、秋銀杏並木の名所なので季節も楽しめます。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 国立駅
中央線を利用すれば新宿・東京まで一本です。近隣の立川や国分寺、武蔵小杉はファミリーに人気の町で利用しやすいです。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 国立駅
居酒屋や飲み屋が少ない学生と老人が多い町なので、危険や不安は感じたことがありません。とても閑静な住宅街です。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 国立駅
娯楽施設はほとんどないです。ショッピング出来るところは駅直結のNONOWAくらいです。カラオケや漫画喫茶もありません。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 国立駅
子どもを連れて行ける公園や遊び場や飲食店が少なく遊ぶには困りますが、自転車でIKEAやららぽーとへ行ける距離なので利用しています。
(投稿) -
4.33
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 国立駅
駅前にはスーパー、薬局、飲食店などがたくさんあり、帰宅時の買い物などには非常に便利です。特にスーパーは、24時間営業の「西友」があり、食材だけでなく、衣料品、雑貨なども多く子育て世代には、すごく役に立ちます。子供のオムツや急遽必要となった上履きなども置いてあり助けれた記憶があります。また、飲食店も多く、ファーストフード、居酒屋、ファミレス等が揃っているので食べるところには困りません。また、国立駅を背にして大学通りが通っており4月には綺麗な桜が咲き、12月から1月にかけてクリスマスのイルミネーションもあるため、四季折々が楽しめます。
(投稿) -
4.33
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 国立駅
立川駅と西国分寺が隣のため、立川駅に出れば青梅線、モノレール、南武線、西国分寺駅は武蔵野線も使え便利です。また、吉祥寺、新宿などにも1本で出られます。
(投稿) -
4.33
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 国立駅
国立市は文教地区になっており、駅前にパチンコ店や風俗店舗がないため非常に治安は良いです。大学通りは人通りもあるため夜も安全に歩けると思います。
(投稿) -
4.33
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 国立駅
文教地区である分、そこまで娯楽施設は多くないですが、パチンコ店や風俗店はなく、学生向けにもカラオケ、ビリヤード、漫画喫茶やネットカフェなどはあります。
(投稿) -
4.33
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 国立駅
国立駅付近はスーパーなどの買い物スポットが多くあります。大学通りには一橋大学という国立大学があり、キャンパス内は誰でも入れるため子供連れの方などもいます。
(投稿)