アクセス | 2.75 | 治安 | 4.0 |
---|---|---|---|
子育て | データなし | 娯楽 | 2.0 |
愛宕駅(千葉県)の街情報を徹底的に集めました。間取り別の家賃相場、犯罪率・交通事故発生率等の治安情報、子育て・医療の情報など、不動産探しに欠かせない街情報が満載です。新規のレビュー・口コミについても随時更新中です。
3.6
梅郷駅に実家があるので、愛宕駅から徒歩2分というのは最高の立地です。通勤は車ですが、知り合いが春日部にいたり、梅郷に実家があったりと、双方の拠点の駅として利用出来るので重宝しています。また、柏や春日部方面に遊びに行く際にも重宝しますし乗り換えすれば都内にも簡単に出られるので、電車の便は非常に良いと思います。駅の周辺におすすめスポットにも挙げたプライスという最強のスーパーもあるので、色々な意味で困りません。こちらも家からも駅からも徒歩1〜2分ですので毎日利用させていただいております。
(投稿)3.2
駅前には有名な眼科や中華屋、不動産が数件、少し歩くとスーパ-(ザプライス)もあり治安もよく混雑する駅ではないので利用する方は良いかと思います。終電も0時過ぎまであるため電車を利用しても安心だと思います。駅前にタクシー会社があるためㇿ-タリ-には常にタクシ-がいるのも魅力かと思います。単線なのでお年寄りも迷わず利用できる感じの駅です。柏駅、大宮駅にも30分~40分で行ける駅です。現在高架工事をしており車の渋滞も回避されます。駅も新しくなりきれいです。
(投稿)3.2
以前住んでいたアパ-トから500mしか離れていない為上記で書いたものと一緒になります。しいて言えば最寄駅が2か所あります。どちらも便は同じ(単線)です。もう一つの駅は清水公園駅といいますがこちらは清水公園を利用する方がメインに利用されてる感じです。清水公園駅はㇿ-タリ-が狭くタクシ-も停まっていません。ですので愛宕駅の方が利用するには便利かと思います。自分が利用するときは愛宕駅を利用しています。駅周辺も愛宕駅の方がお店などあります。
(投稿)1.4
東武アーバンパークライン愛宕駅は現在、架線の高架に伴う工事をしており、駅自体は先に29年度中に新しくなる予定だそうです。現在の駅舎はエレベーター、エスカレーターがなく、階段のみの移動で正直不便です。新しくなればエレベーターがつくようなので期待しています。不便とはいえ、駅員さんは良い方たちで、ベビーカーをたたんでの階段の上り下りは自分たちが手伝いますので声をかけてください、と言ってくれています。駅の周りにはスーパー、ドラックストアがあります。コンビニは近くにはなく食事するところもあまりありません。駅が新しくなれば何か変わるかな、と期待しています。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。