中野栄駅の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(宮城県)

宮城県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 宮城県
  • 仙台市宮城野区
  • 中野栄駅

中野栄駅(宮城県)の住みやすさ

中野栄駅(宮城県)の口コミ(※1)

総合評価:

3.52
アクセス 3.57 治安 4.0
子育て 3.0 娯楽 3.43

駅周辺の地名「中野」と「栄」を合成したもの。また、中野地区が栄えるようにとの意味合いもある。元々の地名は「中野字栄」だったが、1976年10月に新住居表示実施の際「栄1〜5丁目」とした。開業前の仮称は「中野駅」だったが、既に中央本線に中野駅 (東京都)中野駅はあるため、区別のため「中野」と所在地である「栄」を合成したとも言われる。区別に当たって「陸前中野」としなかった理由は、新駅に旧国名(旧いイメージ)は相応しくないと判断されたためである。相対式ホーム2面2線を有する地上駅で、当時東北地方では初であった橋上駅・橋上駅舎を備える。日本の鉄道駅・直営駅であるが、多賀城駅が当駅を管理する。みどりの窓口(営業時間 6:50 - 20:30)、自動改札機、自動券売機、自動精算機設置駅。以前は、付近にある仙台育英学園高等学校に通学する生徒のため、朝の通学時のみ臨時出口(駅北側)を設けていたが、現在は使用していない(但し、施設そのものは残っている)。2008年2月から、発車ベルの使用を開始した。当初は上りホーム(2番線)のみの使用であったが、程なくして下りホーム(1番線)でも使用されるようになった。以前はロータリーが存在しなかったが、南出口側の空地をロータリーに改修し現在は宮城交通の路線バスやタクシーが出入りできるようになった。JRの特定都区市内制度における「仙台市内」の駅であり、仙石線においては最も東になる。

中野栄駅(宮城県)の口コミ

  • 4.33

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中野栄駅

    中野栄駅は駅の目の前に駐車場、駐輪場、コンビニがありとても便利です。またエレベーターもあるので旅行などでキャリーバックを持っていても重たい思いをして階段の登り降りをする必要がないので助かります。また私の通勤手段が電車ということもあり毎日利用しているのですが、電車の本数も通勤ラッシュの時間では5分に1本くらいあるので大変助かります。駅前と駅裏も階段のみの直線で往き来できるので便利です。飲食店も充実していて、駅の隣には焼き肉屋と回転寿司屋、信号を渡れば居酒屋もあるので駅前が明るく安心できます。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中野栄駅

    通勤には車を使用しているため通勤時の交通事情についての感想となります。職場に向かう際には必ず踏切を越える必要があるのですが、朝夜共に必ずと言っていい程渋滞しています。理由として線路を越えてから信号までの距離が短いことと、国道45号線に出る際の信号の間隔が短いことがあげられます。特に夜は国道45号線からの左折車両により踏切までの道路が埋まり曲がることができず、1~2回程待たなければならない場面も多々あります。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中野栄駅

    物件情報では最寄駅としてバス停が記載されていましたが、住んでから判明したのですが、近くのバス停は運行停止中で、新居から一番近いバス停は徒歩15分弱かかる様です。暖かくなったら歩いて最寄りのバス停まで行ってみたいと思っています。最寄駅は中野栄駅になります。仙台へは20分弱で行くことが出来ます。駅周辺にはファミマや多くの飲食店があります。電車を利用して出かけた帰りは立ち寄ってしまう事が多いです。普段は車を利用して買い物をしていますが、近くにドラッグストアや新鮮な八百屋さんがあるのでとても便利です。会社近くに新居があるので、通勤に関しては渋滞に巻き込まれる事もなく、ストレス無しで通勤しています。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 中野栄駅

    仙石線中野栄駅の近くには居酒屋が多く、お酒が好きな私と彼にとって週末はいろんなお店を新規開拓できることは楽しいです。更に徒歩15分程の所に三井アウトレットパークがあるのと、水族館へのシャトルバスが駅から出ているので休日の中野栄駅は沢山の人が利用します。駅の隣にはコンビニがあるので、通勤前によく利用し非常に便利です。また帰宅途中で駅からは徒歩5分程の所にはスーパーがあり毎晩の夕食の材料を買うのにも適しています。

    (投稿)

中野栄駅(宮城県)の物件の相場

中野栄駅(宮城県)の間取り別の相場(※1)

中野栄駅の相場 宮城県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
5.3万円
3.1万円
4.4万円
3.2万円
6.4万円
5.0万円
6.8万円
5.6万円
8.7万円
5.3万円

中野栄駅(宮城県)の環境・治安

中野栄駅(宮城県)と周辺エリアの比較(※1)

中野栄駅
4.0
県内の平均
3.72
中野栄駅 本塩釜駅 東仙台駅 岩切駅 利府駅  
4.0

5.0
3.45
4.38
4.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

中野栄駅(宮城県)のアクセスの良さ

中野栄駅(宮城県)と周辺エリアの比較(※1)

中野栄駅
3.57
県内の平均
3.43
中野栄駅 陸前赤井駅 東仙台駅 岩切駅 利府駅  
3.57

5.0
3.45
4.19
1.5
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

中野栄駅(宮城県)の教育・子育てのしやすさ

中野栄駅(宮城県)と周辺エリアの比較(※1)

中野栄駅
3.0
県内の平均
3.58
中野栄駅 白石蔵王駅 東仙台駅 岩切駅 利府駅  
3.0

5.0
2.6
4.14
4.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

中野栄駅(宮城県)の娯楽

中野栄駅(宮城県)と周辺エリアの比較(※1)

中野栄駅
3.43
県内の平均
2.67
中野栄駅 石巻あゆみ野駅 東仙台駅 岩切駅 利府駅  
3.43

5.0
2.45
2.8
3.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

中野栄駅の周辺駅の住みやすさ情報を見る

仙石線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ