アクセス | 3.0 | 治安 | 3.4 |
---|---|---|---|
子育て | 4.0 | 娯楽 | 2.2 |
北水海道駅(茨城県)の街情報を徹底的に集めました。間取り別の家賃相場、犯罪率・交通事故発生率等の治安情報、子育て・医療の情報など、不動産探しに欠かせない街情報が満載です。新規のレビュー・口コミについても随時更新中です。
単式ホーム1面1線を有する地上駅で、無人駅である。
2.83
北水海道駅は関東鉄道常総線で、手前の水海道駅までは複線ですが、北水海道駅は単線になります。非常に本数が少なく、通勤するにはやや不便で、ほぼ大人は車を使っており、駅を利用するのは近くの水海道二高の生徒や、家から学校までが遠くて歩けない小学生くらいです。ロータリーには花が植えられてあり、駅のある森下町に住むボランティアさんたちが管理しています。無人駅なので、スイカやパスモなどは、先に近くのセブンイレブンでチャージしてから利用しています。
(投稿)1.8
最寄り駅の関東鉄道常総線北水海道駅周辺には商店、娯楽施設等はありません。しかし、守谷駅まで約20分、同じ構内にあるつくばエクスプレス守谷駅から秋葉原まで快速で約30分です。自宅から1時間弱で都内まで行けるのでとても便利です。普段の買い物等は車ですが、通勤時間帯以外は大きな渋滞もなく、30分も走ればコストコや大きなショッピングセンターもあり便利でいろいろと楽しめます。用事に合わせて電車と車を使い分けています。
(投稿)5.0
茨城県坂東市という町に住んでいたのですが、この町は全国的に珍しく市内に電車が通っていないため、電車に乗る際は隣町まで行く必要があります。ただ北水海道駅まで車で20分程度なので、そこまで離れていないかなと思います。東京近郊に行くならば守谷駅まで車で向かったほうがいいかもしれません。市内は特に道路が混雑するといった場所はなく、比較的快適に移動できると思います。7時前後の出勤時間もとても快適に移動できると思います。
(投稿)1.6
最寄駅の北水海道駅は、正直便利な点や良い所を書き出すのが難しい程の地方ローカル線の無人駅です、田畑があり駅前と言っても、住宅が点在していて、商店もありません。良い点を挙げるとしたら、駅周辺にタクシー会社がありますが、駅に着いて待たずにすぐ乗れる、ということでしょか。あと、数年前に駅舎は建て替えましたが、ローカル線の駅ということで、独特の雰囲気と気動車という事で、旅好き電車好きの方には、とてもおすすめだと思います。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。