アクセス | 3.5 | 治安 | 3.68 |
---|---|---|---|
子育て | 3.2 | 娯楽 | 2.25 |
愛甲石田駅(神奈川県)の街情報を徹底的に集めました。間取り別の家賃相場、犯罪率・交通事故発生率等の治安情報、子育て・医療の情報など、不動産探しに欠かせない街情報が満載です。新規のレビュー・口コミについても随時更新中です。
相対式ホーム2面2線の地上駅で、橋上駅・橋上駅舎を有している。
3.4
愛甲石田駅は快速が停まる駅なので都内までのアクセスが良く新宿まで1本で行けます。また、駅前には焼き肉、居酒屋、カレー、ラーメン、中華料理、焼き鳥など多くの飲食店があります。少し歩くと薬局、コンビニもあるので生活をするうえで困ることはありませんでした。始発から離れてはいるものの通勤時間でも比較的座れることが多かったです。娯楽関係は本厚木、海老名とすぐ近くに行けばいくらでもあるので比較的安く住めて便利な場所だと思います。
(投稿)2.0
特に便利ということはなかった。今の環境と比べるとあまりに違うので比べ物にならない。これこそ都心に住むアドバンテージであると考えているが、何せお店屋さんのバラエティが多い。車を持ってきたが、ほぼ物件まわり徒歩で終わらせることができる為非常に重宝している。強いて欠点を上げるのであれば、人が多いためサラリーマンが終業後にやってくるような店はかなり混むし、不特定多数の人々が通る/利用するエリアであるので少しプライバシーがないように感じもするがその辺りは個人の感覚と、慣れだと思う。
(投稿)2.83
小田急線愛甲石田駅は小規模の駅ながら送迎用の自動車ロータリーも十分な広さで確保されていて家族を送迎するシーンでは便利な環境でした。またバスで愛甲石田駅に向かう際には駅の改札近くが下り口になるので天候の悪い日でもアクセスがしやすい環境でした。よくも悪くもこじんまりとしていて人も少ないのでゆっくりと食事やお酒を楽しんで家に帰りたいときには大きな駅近くの繁華街よりもおすすめできます。人混みはあまり好きではないがある程度の生活利便性を求める方には最適な環境だと思います。
(投稿)3.5
新居の最寄り駅で便利な点は,やはり新宿まで小田急線で乗り換えなしで行ける点です。1時間足らずで行けるので頻繁に行っています。また駅の近くには定食屋さんやパン屋さんがあるため、一人暮らしをしてる独身の方にしたら手軽に行けて良いのではないかと思います。また,最寄り駅の隣の駅には本厚木という居酒屋が多い街があり,その隣の駅には商業施設がたくさんある海老名駅があるため,衣食住を満たすための環境はそろっているかと思います。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。